平川一彦

クロースアップロード
第8回

カッティング・ザ・エース・ルーティーン

 これはマーローの"サドンエース"と同様にチャーリーパスを使った
フォーエース(4A)のトリックです。

    現象

    デックの中に入れた4枚のエースの内、3枚のエースを1枚ずつチャーリーパスで取り出しますが、最後に取り出したカードはエースではありません。 パフォーマーは再び1枚のカードを取り出しますが、このカードも違います。ここでパフォーマーは何か気が付いたようにコートのポケットから1枚のカードを取り出して、それをターンすると、何とそのカードが最後のAなのです。

    準備

    デック一組

    ルーティーン

  1. デックから4枚のAを取り出して、テーブルへフェイスアップに置きます。そして客にそのエースを調べてもらいます。
    その間にパフォーマーはデックを左手にフェイスダウンに持ち、デックのボトムカードの左下コーナーをクリンプします<写真1>。直ぐにデックをカットしてそのクリンプカードを中央へ持っていきます。

    写真1
  2. そして再びデックの新たなボトムカードの左下コーナーをクリンプします<写真2>。つまりデックの中央とボトムにクリンプカードがあります。
    ここまでのクリンプの動作は常に分からないようにこっそりと行います。

    写真2
    写真3

  3. パフォーマーは右手で1枚のAを取って<写真3>、デックのトップへフェイスダウンにおきます。
    左手はデックの中央のクリンプカードの所(下)から (ワンハンド)チャーリーパス<写真4、5、6>を行ってAを中央へ持っていきます。

    写真4
    写真5
    写真6

  4. するとボトムにあったクリンプカードがデックの中央で最初のAの上にきて、 中央にあったクリンプカードがボトムにきます。

    続けて2番目のAを取って、デックのトップへおき、同様に中央のクリンプカードの所からチャーリーパスを行います。今度はデックの中央のクリンプカードの下と、デックのトップにAがきています。
    以上の動作を残っている2枚のAで行います<写真7~9>。 するとAは中央のクリンプカードの下に2枚と、デックのトップに2枚あります。

    写真7
    写真8
    写真9

  5. 最後に1回、クリンプカード以外の所でチャーリーパスをします。そしてデックのトップとボトムカードを交互に見せて、Aが無い事を示します。
    続けて、デックをファンとスプリングとリフルを行い、何もコントロールしていない事を示します。
    左手はクリンプカードの所でチャーリーパスをして、右手でトップカードを取り、テーブルにフェイスアップにターンします。最初のAです。

  6. 以上の動作をあと2回繰り返して、それぞれの3枚のAを示します。再びチャーリーパスをしてデックのトップへ最後のAを持ってきます。
    ここでパフォーマーは、トップカードを右手にクラシックパームして、右手はそのままデックのトップカードを取って、フェイスアップにします。
    しかしそれはAではありません。パフォーマーは驚いて次のトップカードを見せますがそれも違います。
    パフォーマーは何か気が付いたふりをして、右手をコートのポケットに入れて、 パームしていたカードをフェイスダウンで取り出し、 ターンするとそれが最後のエースです。

    Ed Marlo's Lecture Notes: "Cutting The Aces Routine." P.4


(訳者注) 最後のエースを右手にパームしたままデックのトップカードを取ってターンするのは、 手の小さい日本人には少し難しいかもしれません。
そこで次のように行っても面白いです。右手に最後のAをパームしたら、 左手をデックと共に客の方へ出してトップカードを客に取ってもらいます。 その間にAをパームした右手はテーブルエッジへ付けます。 客が違うといったら、パフォーマーは再度チャーリーパスを行いトップカードを客に取ってもらいます。もちろんそのカードも違います。パフォーマーは何か気付いたふりをして、右手をポケットに入れ、パームしていたカードを取り出しターンしてAを示し、客を見てニヤッとします。
この最後の方法は私の演じ方ですが、この他にも皆さんの好きな方法を考えてみて下さい。

 ≪ 第7回              第9回