グラッブ・イット
今回はマーローの比較的簡単に出来るトリックを紹介します。
客は1枚のカードをコーナーピークで覚えるか、または両手間のスプレッドから選び覚えて返します。
パフォーマーはデックをフェイスダウンでテーブルへリボンスプレッドします<写真1>。
そして良く知られている、あたかもスプレッド全体をターンするフラリッシュのように、左手でリボンスプレッドの左端を持ち上げます<写真2>。
別の方法としては、右手でスプレッドのトップ(右端)カードを取り、そのインナーエンドを左手で持ち上げた左端カードのサイドに付けます<写真3>。
そして右手はカードを頂点に付けたまま右方向へ動かしていくと、スプレッドの頂点も一緒に右方向へ動いていきます<写真4>。
頂点がスプレッドの中央近くにきたら、右手は動きを止めて持っていたカードをスプレッドのトップへ戻します。
スプレッドは<写真5>のようになっています。ここでパフォーマーは、客が選んだカードをスプレッドから取り出す事を言います。
そして急に右手を<写真6>のテントのようになっている三角形の中へ差し込み、1枚のフェイスダウンカードを取り出します。
客に覚えたカードを聞きます。もちろんパフォーマーの手に持っているカードがそのカードです。
この素晴らしいトリックの唯一の難しいテクニックは選んだカードを
約1.5cm右側へジョグすることです。
確かにこれをするのに良い方法はたくさんありますが、サイドスティールを使うに越した事はありません。
客にデックの中央近くでピークするように言います。
(訳者注:ピークの他、両手スプレッドから1枚を選んでもらい、覚えて返してもらってもかまいません。)
客カードの下にブレイクを作り、そしてサイドスティールでデックの右サイドに1.5cm位ジョグします。右手の親指と他の指はデックの右サイド近くの両エンドを上から握って、ジョグカードをカバーしています。
右手はデックをテーブルへリボンスプレッドします。(このトリックは必ずテーブルクロスの上で演じます。さもないとスプレッドをテントの形に作る時に、カードがスリップして離れてしまいます。)
左手はリボンスプレッドの左端を持ち上げて、右手は前に説明したように、カードで頂点を右方向へ動かしていきます。
頂点が客カードに近付くと、ジョグしていたカードは小さいな三角形に開いた隙間を作ります。
そこは他のカードより著しく広がっているのですぐに分かります。
その隙間の右側のカードが客のカードです。
次に右手の親指の指先を少し舐めて湿らせて、その隙間に差し込み、親指の指先を客カードのフェイスに付けます。
他の指はスプレッドの上の方に付けて、スプレッドの中央を握ります。
そして客カードをスプレッドから上方へ取り出しますが、その時に他のカードを少しだけ散らかします。
取り出したカードはフェイスダウンで持っています。
そして客に覚えたカードを聞いてから右手のカードのフェイスを客に示します<写真7、8>。
1枚のカードのインナーエンドでリボンスプレッドに沿って頂点を動かすのは、とてもきれいなフラリッシュです。
もしカードをジョグしていなかったら、スプレッドの頂点を左から右へ、また何回も前後へ簡単に動かせます。
カードをジョグしていたとしても、三角形の隙間に近付いた時にすぐにストップする必要はありません。
実際、頂点を一番右端まで動かして、それから、隙間まで戻した方がトリックとしては、より効果的です。
しかし、この場合、頂点を何回も動かすと隙間がさらに広がっていく傾向があり、その形がそこでバラバラに壊れないように注意しなければなりません。
しかしながら、もしスプレッドが壊れても望みがないわけではありません。それは客カードを聞いてから壊れた半分のフェイスダウンスプレッドのボトムカード(客カード)を客に示します。
The Cardician by Ed Marlo, “Grab It” P.49 ~ 51
Cardially Yours by Ed Marlo, “Grab It” P.248 ~ 250
(訳者注) マーローは<写真3>の時にカードのインナーエンドを山の頂点に押し付けていますが、 <写真9>のようにカードのボトムサイドを押し付けて、そのまま右手を右方向へ移動しても、スプレッドの山は右手のカードと共にきれいに波打って流れます。実際この方法を使っている人の方が多いようです。