このトリックは客から借りたデックで行うと、より一層の効果があります。そのデックはDIC(ダブルインデックスカード)のバックデザインまたはバックカラーと異なっているのを選びます。
現象
2人の客に覚えてもらったカードがデックのフェイスに現れて、そして消えてしまいます。パフォーマーは手が空であるのを示して自分のポケットから2人のカードを取り出します。
準備
・クラブの4とクラブの5のDIC 1枚(ここでは赤バックを使用)<写真1>。
・デック 1組(客から借りた方がより効果的です。)
写真1
デックからこっそりとクラブの4とクラブの5のレギュラーカードを抜き出して、その順番を覚えてコートまたはズボンの右ポケットに入れます。更にDICを4のインデックスを客側にしてデックのボトムにセットして、全体をフェイスダウンでテーブルに置いておきます。
手順
-
パフォーマーはボトムカードの位置を変えないフォールスシャフルをして左手に揃えます。
そして、右手の人さし指でデックの約上半分を左手にスイングカットして取り、右手は残りの半分を左手のパケットのトップに置きますが、左手の小指にブレイクを作ります。
-
左手はブレイクを保持したままデックをピークフォースの形に持ち、左手を上に上げてデックのフェイスを最初の客に向けます。
そして右手の人さし指の指先をデックの右上コーナーに付けてパフォーマーの方へリフルして
客にストップを掛けてもらい、そのカードを覚えてもらいます<写真2>。
客がストップを掛けたところは、もちろん、ブレイクのDICのクラブの4です(ピークフォース)。客がカードを覚えたら人差し指は残りのカードを最後までリフルしますが、左手のブレイクは残しておきます。
写真2
-
デックを水平に戻してダブルカットでDICをボトムに持ってきます。DICの位置を変えないフォールスシャフルをして、デックの周囲を揃えるオールアラウンドスクゥエアーで上下を逆にしてDICのクラブの5を右上コーナーに持ってきます。
左手にスイングカットして残りを左手のパケットのトップに置き、左手の小指にブレイクを作ります。2番目の客にDICのクラブの5をピークフォースします<写真3>。
残りのカードを最後までリフルして、デックを水平に戻して普通に揃えます。(ブレイクは作りません。)
写真3
-
DICがトップまたはボトムにこないように注意しながら、デックを両手間で数回コンプリートカットします。次に、左手を上に上げてデックのフェイスを客の方に向けて「皆さんの2枚のカードはデックの何処かにあります。」と言って、ここでフェイスを客に向けたままデックを両手の間に広げてゆき、バックカラーの違うDICを見つけてデックを左手に揃える時に、そのDICの上(右側)に左手小指のブレイクを作ります。そして、そこからコンプリートカットしてDICをトップに持ってきて揃えます。この時に、DICのバックカラーが客に見えないように注意します。
-
次に、右手の親指をデックのバックに付け、他の4本指をフェイスに付けてデックを掴みます。
次に、左手の平を上に向けてデックをフェイスアップに置きフェイスを客に向けます。
トップのDICはクラブの4が左上にきています。パフォーマーは右手でフェイスカードを指差して、選んだカードかどうかを最初の客に聞きます。否定の返事が返ってきたらパフォーマーは最初の客のカードをデックのフェイスに現わすことを言います。
-
そして、右手はボトムサイドスティール(または他のスティール)でデックのトップカードをパームして、次のようにカラーチェンジを行います。右手はデックのフェイスカードをカバーしてパームカードを置き、右手を後ろ(パフォーマーの方)へ引いてきます。そして、クラブの4のインデックスと二個のクラブのピップを現わします。次に右手は中指で、中央のピップと5のインデックスをカバーして直ぐに右手のほかの指を開いてクラブの4のカードを示します<写真4>。
写真4
-
右手はそのままの状態で2番目の客に覚えたカードを聞きます。
そして、左手の平を<写真5>のように下向きにターンしてから右手を放します。直ぐに左手の親指でDICのインデックス4をカバーして、左手の平を上向きにターンして2番目の客のカードのクラブの5に変化したのを示します<写真6>。
そして、右手を最初の客の方へ向けて「カードに何か起こりました。よく見てください。」と言います。
写真5
写真6
-
ここでパフォーマーは体を左側に向けて、右手の平を腰のところで客の方へパッと開いて空であるのを示して、客を見ながら右手をコートまたはズボンの右ポケットに入れて1枚のカードを取り出します。(この時、客のカードの順番を間違えないように注意します。)それをフェイスアップにターンしてクラブの4を見せ、そしてテーブルにフェイスアップでトスします。
上記の、パフォーマーが体を左側に向けて左手が客の視界から見えなくなった時に、デックのフェイスカード(DIC)を左手の親指でコートの左ポケットに押し込みます。しかしながら、右手がクラブの4を右ポケットから取り出すや否や、左手は再びデックを<写真5>のようにフェイスダウンで握ったまま客の視界に入れます。
-
パフォーマーは客を見ながら「それだけではありません。クラブの5を見てみましょう」と言って、左手を見て左手の親指でフェイスダウンデックの右上コーナーを軽くリフルします。それから左手の平を上向きにターンしてクラブの5がデックのフェイスから消えたのを示します。
-
パフォーマーは再び腰のところで右手の平が空であるのを示して、ポケットからクラブの5を取り出し、フェイスアップにしてテーブルにトスしてこのトリックを終わります。もし、デックを客に調べさせたい時は、左手はデックを何気なくテーブルに置きます。
-
もし、手順6のカラーチェンジの動作を行いたくない場合は、その時は手順1~3までを行い、手順4のコンプリートカットをしてから左手を上に上げてデックのフェイスを客に向けて「2枚のカードはデックの何処かにあります。」と言ってフェイスを客に向けたままデックを両手の間に広げていき、バックカラーの違うDICを見つけてデックを左手に揃える時に、ここで、今度はDICの下(左側)に左手小指のブレイクを作ります。そして両手を水平に戻してダブルカットでDICをボトムに持ってきます。
次に、右手はデックの両エンドを上からエンドグリップで持ち、左手は持ち方を変えて、デックの両サイドを上から握り、右手を最初の客に向けて「覚えたカードは何でしたか?」と言います。その間にパフォーマーは左手親指でDICの中央のピップをカバーして、左手小指で右下コーナーのDICのインデックス5をカバーします。
客が答えたら、左手の平を上向きにターンして最初の客のカードを示します。そのまま2番目の客のカードを聞き、左手を下向きにターンして今度は左手親指でDICのインデックス4をカバーして、左手中指、薬指、小指を少し伸ばして左手の平を上向きにターンして2番目の客のカードを示します。
次に、右手を最初の客の方へ向けて「カードに何か起こりました。よく見て下さい。」と言って8~11の手順を続けます。
-
あるブランドのカードによっては、ピップが他のブランドより大きい場合がありますので注意が必要です。さらに、あるブランドでは、他と比べてサイズが長かったり短かったりしているのがあります。
従って、借りたデックでトリックを行う場合は、これをキーカードとして使用します。
手順4では、客から借りたデックの色が違っていれば、すぐに見つけられますが、同色の場合は事前にDICの右上と左下コーナーにペンシルドットをつけて置くと、それを手掛かりにDICを判別できます。
『M.I.N.T. vol.Ⅰ』by Edward Marlo、P.353~354